GLUDIA     

お知らせ
  • HOME
  • 長くご愛用いただくために

長くご愛用いただくために

「GLUDIA低温調理器」を長くご愛用いただく為に、下記に従い、皆様其々のご使用頻度に合わせたメンテナンスをお願いいたします。

【基本的なお手入れ方法】

製品のサーキュレーター部分の材質はSUS304というステンレス鋼でできており、基本的に耐食性に優れた性質ですが、稀に錆が発生する場合がございます。
水垢をこまめに除去することはもちろん、錆の未然防止と発生段階で除去する目的で、クエン酸清掃をご案内しております。(クエン酸は水垢や、軽度の錆取りに有効です。)
ご使用後は必ず製品をお湯の中に放置せず、速やかに取り出して水気をとってください。その際水気が残っていると錆の原因となりますので、タオル等でこまめに拭き上げることが大切です。
主に温度芯には、最後まで水滴が集まりやすい為、細かい箇所とはなりますがコットンや柔らかい布などでこまめに拭き取ってください。
鍋の傷防止のシリコン部分は、下にずらして取り外すことができます。汚れましたら油汚れ用洗剤など、別で洗浄していただくと清潔にご使用いただけます。

【お手入れの頻度の目安】

① 一般家庭で月に1度使用される場合 → 3ヶ月に1回以上、製品を70度に設定し、温度到達後クエン酸を入れて20分間可動させてください。その後、タオル等で水気が残らないよう拭き上げてください。

② 一般家庭で月に3~4回使用される場合 → 月に1回以上、製品を70度に設定し、温度到達後クエン酸を入れて20分間可動させてください。その後、タオル等で水気が残らないよう拭き上げてください。

③ 一般家庭で週に2回以上使用される場合 → 2週間に1回以上、製品を70度に設定し、温度到達後クエン酸を入れて20分間可動させてください。その後、タオル等で水気が残らないよう拭き上げてください。

④ 高頻度で使用される方(業務用での使用、週に3回以上、長時間連続使用等) → 日常的な清掃を推奨いたします。特に業務用使用などで連続して使用される場合は、毎日のクエン酸清掃を推奨いたします。製品を70度に設定し、温度到達後クエン酸を入れて20分間可動させてください。その後、タオル等で水気が残らないよう拭き上げてください。

【錆が発生した場合は?】

錆が既に発生している場合には、市販の錆取り剤(酸を含まない)を利用し、メラニンスポンジ、綿棒、コットン等で拭き取っていただくことで、落とすことができます。
※クエン酸、錆取り剤は、お近くのホームセンター、スーパーでもお求めいただけます。