GLUDIAオリジナルレシピサイト2
【80℃】さつまいものレモン煮

【材料(4人前)】
さつまいも…1本(約260g)
レモン汁…大さじ2
砂糖…大さじ3
【作り方】
① 幅1cm程度にカットしたさつまいもと調味料をジッパー付き保存袋に入れる。
② 80℃2時間で調理。
【80℃】煮豆

【材料(6人前)】
大豆…200g
刻み昆布…10g
こんにゃく…40g
人参…40g
砂糖…小さじ1
醤油…大さじ2
白だし…大さじ1
【作り方】
① 大豆を水に戻す。(豆の3倍分の水に、約8時間つける。)
② こんにゃくと人参を細かく刻む。
③ すべての食材と調味料をジッパー付き保存袋に入れる。
④ 80℃2時間で調理。(豆が大粒の場合は3時間)
【80℃】まるごとオニオンスープ

【材料(1人前)】
玉ねぎ…1玉
水…250ml
顆粒コンソメ…大さじ1
フライドオニオン…少々
パセリ…少々
【作り方】
① 玉ねぎの上から2/3に、切り目を入れる。
② 玉ねぎと水、顆粒コンソメをジッパー付き保存袋に入れる。
③ 80℃2時間で調理。
④ フライドオニオンとパセリをかける。
【80℃】冬瓜ゆず風味

【材料(4人前)】
冬瓜…1/8カット(約320g)
白だし…大さじ2
柚皮…少々
【作り方】
① 冬瓜の皮を剥き、種とわたを取り、食べやすいサイズにカットにする。
② 白だし、柚皮と冬瓜をジッパー付き保存袋に入れる。
③ 80℃2時間で調理。
【80℃】サクサクれんこん入り牛丼

【材料(2人前)】
★牛肉細切れ…200g
★れんこん…50g
★玉ねぎ…1/2個(約100g)
★水…100ml
★GLUDIA和風たれ…大さじ8
ご飯…2杯
紅生姜…少々
【作り方】
① 皮を剥いたれんこんを細かく刻み、玉ねぎを細切りにする。
② ★をジッパー付き保存袋に入れる。
③ 80℃2時間で調理する。
④ どんぶりに盛り付け、紅生姜を添える。
【80℃】手綱こんにゃくの煮物

【材料(4人前)】
こんにゃく…一袋(250g)
昆布つゆ(3倍濃縮)…大さじ6
鷹の爪…1本
【作り方】
① こんにゃくをまな板に軽く叩きつけ柔らかくする。
② こんにゃくを手綱にする。(幅5ミリ程にスライスし、中央に短い切り目を入れ、一方の端を切れ目に通す。)
③ 鷹の爪の種を除き、輪切りにする。
④ すべての食材と調味料をジッパー付き保存袋に入れる。
⑤ 80℃1時間で調理。
【80℃】スパニッシュオムレツ

【材料(4人前)】
卵Lサイズ…3個
玉ねぎ…1/4カット(約50g)
じゃがいも…100g
人参…15g
顆粒コンソメ…小さじ1
塩…少々
胡椒…少々
マヨネーズ…適量
パセリ…少々
【作り方】
① 卵をジッパー付き保存袋の中に割り、箸でかき混ぜる。
② たまネギとじゃがいも、人参を細かく刻み、顆粒コンソメ,塩、胡椒と共にジッパー付き保存袋に入れ、よく揉む。
③ 80℃30分で調理。
④ 取り出したら、食べやすいサイズにカットし、マヨネーズを添え、パセリをかける。
【ポイント】 ボウルで食材と卵をかき混ぜてからジッパー付き保存袋に移しても良い。
【80℃】ほうれん草のおひたし

【材料(2人前)】
ほうれん草…6束
白だし…大さじ1
かつお節…適量
醤油…少々
【作り方】
① 根を切ったほうれん草をよく洗い、水を切る。
② ほうれん草と白だしをジッパー付き保存袋に入れる。 ③ 80℃25分で調理。
④ 水分を軽く絞り、切って盛り付ける。
⑤ お好みでかつお節、醤油をかける。
【65℃】おつまみ豚チャーシュー

【材料(4人前)】
豚肩ロース…450g
青ネギ…30g(約5㎝3本)
生姜スライス…5g
GLUDIA和風たれ…大さじ1
【作り方】
① 食材と調味料を全てジッパー付き保存袋に入れる。
② 65℃、2時間30分で調理。
③ オーブントースター(1200W)でお肉の表面に
焦げ目がつくまで焼く。(10分程度)
【ポイント】
そのままおつまみで、またはラーメンやつけ麺のトッピングにも!
【65℃】豚肉の染み旨角煮

【材料(4人前)】
GLUDIA 和風たれ…大さじ5
生姜スライス…3枚 (約10g)
唐辛子輪切り…2~3個
豚バラブロック…250g
★白髪ネギ…適量
★青ネギ…適量
★からし…適量
【作り方】
① ジッパー付き保存袋に全ての材料を入れる。
② 65℃2時間で調理。
③ 低温調理した豚バラブロックを食べやすいサイズに切り、お皿に盛りつける。
④ お好みで★(白髪ネギ、青ネギ、からし) を添えてください。
【65℃】大葉鶏つくね 卵黄ソース

【材料(4人前)】
刻み大葉…4枚
刻み青ネギ…3本(約5g)
鶏むねミンチ…150g
鶏ももミンチ…150g
卵…1個(白身)
しょうが汁(もしくはチューブ)…小さじ1
【つけダレ】
GLUDIA和風たれ…小さじ2
卵の黄身…1個
【作り方】
① 卵を白身と黄身に分ける。白身とその他の食材をジッパー付き保存袋に入れ、良く揉む。(黄身は冷蔵庫で保管)
② 65℃2時間で調理。
③ 大葉鶏つくねを1.5cm幅にカットし、軽く表面を焼く。
④ 黄身とGLUDIA和風たれを合わせて、つけダレをつくる。
【65℃】やわらか鰤の煮付け

【材料(2人前)】
GLUDIA 和風たれ…大さじ3
ぶり切り身…2枚 (約180g)
生姜スライス…4枚 (細切り)
大葉…適量
【作り方】
① ジッパー付き保存袋に全ての材料を入れる。
② 65℃30分で調理。
③ 低温調理した食材をお皿に盛り、お好みで刻んだ大葉を散らす。
【65℃】ピリ辛よだれ鶏

【材料(4人前)】
鶏むね肉…300g
GLUDIA中華たれ…大さじ1
豆板醤…小さじ1
ラー油…小さじ1
煎りアーモンド…適量
刻み白ネギ…適量
パクチー…適量
★GLUDIA中華たれ…大さじ1
★豆板醤…小さじ1
★ラー油…小さじ1
★砂糖…小さじ1
【作り方】
① ジッパー付き保存袋に鶏肉、GLUDIA中華たれ、豆板醤、ラー油を入れる。
② 65℃2時間で調理。
③ 鶏むね肉を取り出し、食べやすいサイズに切る。
④ ★を混ぜ合わせたたれを大さじ1杯かけ、仕上げにアーモンド、刻み白ネギ、お好みでパクチーを添える。
【65℃】味噌だれ牛タン

【材料(4人前)】
牛タン…700g
★GLUDIA中華たれ…大さじ1
★味噌…小さじ1
カイワレ…適量
【作り方】
① フライパンで牛タンの表面を焼き、ジッパー付き保存袋へ入れる。
② 65℃2時間で調理。
③ ★を混ぜ合わせたたれをかけ、カイワレを添える。
【ポイント】
お肉でカイワレを巻くとさっぱりとお召し上がりいただけます
【65℃】ささみとキュウリの中華和え

【材料(2人前)】
ささみ…3本(約165g)
キュウリ…2本
GLUDIA中華たれ…大さじ4
お酢…お好みで大さじ1
白ごま…少々
【作り方】
① ささみをジッパー付き保存袋に入れる。
② 65℃2時間で調理。
③ 取り出したささみをフォークでほぐす。
④ キュウリを細切り、もしくは輪切りにカットする。
⑤ キュウリと白ごま、GLUDIA中華たれ、ささみを和える。
⑥ お好みでお酢をかける。
【65℃】厚切り牛肉のチンジャオロース

【材料(4人前)】
牛肉ブロック…300g
GLUDIA中華たれ…大さじ2
オイスターソース…大さじ1
ピーマン…2個 (約60g)
赤パプリカ…1/4個 (約60g)
たけのこ水煮…1/4個 (約40g)
刻み白ネギ…1/3本
ごま油…小さじ1
【作り方】
① 牛肉の表面を中火で焼く。
② ジッパー付き保存袋に焼いた牛肉、GLUDIA中華たれ、オイスターソースを入れる。
③ 65℃45分で調理。
④ フライパンにごま油をしき、中火で刻み白ネギ、ピーマン、パプリカを炒めてしんなりしたら、たけのこを加えてサッと炒める。
⑤ 低温調理した牛肉をスライスし、④にサッと絡めて火を止めて盛り付ける。
【65℃】イカとエビのチリソース

【材料(4人前)】
GLUDIA中華たれ…大さじ2
チリソース…大さじ2
砂糖…大さじ1
ごま油…小さじ1
刻み白ネギ…大さじ1/2
刻みにんにく…大さじ1/2
刻み生姜…大さじ1/2
水溶き片栗粉…大さじ1/2
青ネギ/白ネギ…適量
塩…大さじ2
酒…大さじ1
イカ輪切り…100g
無頭エビ…150g
【作り方】
① ボールにイカ、エビを入れて塩大さじ1を加えてよく揉みます。水でよく洗い、もう一度同じように揉み洗いし、最後に酒大さじ1を加える。
② ジッパー付き保存袋に①と GLUDIA中華たれ、チリソース、砂糖を加えてよく合わせる。
③ 65℃30分で調理。
※仕上がりの汁は使いますので、残しておいてください
④ フライパンにごま油を入れて中火で熱して、白ネギ、にんにく、生姜を加えて軽く炒めて、③を加えて煮る。
⑤ 仕上げに水溶き片栗粉でトロみをつけ、刻み青ネギと白ネギを散らす。
【ポイント】①は臭みを軽減させる為の工程です。
【65℃】鶏もも肉のあっさりコンフィ

【材料(4人前)】
GLUDIA 洋風たれ…大さじ3
鶏もも肉…250g
塩…少々
胡椒…少々
【作り方】
① 鶏肉に塩、胡椒をふり、GLUDIA洋風たれと共にジッパー付き保存袋に入れる。
② 65℃2時間で調理。
③ 鶏肉を食べやすいサイズに切り、 お好みでレモンを搾る。
【65℃】豚ヒレのローストポーク

【材料(2人前)】
豚ヒレ肉…250g
擦りおろしにんにく…1片
ブラックペッパー…適量
塩…適量
GLUDIA洋風たれ…大さじ2
ローリエ(月桂樹の葉)…1枚
パセリ…少々
マヨネーズ…適量
【作り方】
① 豚ヒレ肉に擦りおろしたにんにく、ブラックペッパー、塩をしっかり擦り込む。
② お肉とGLUDIA洋風たれ、ローリエをジッパー付き保存袋に入れる。
③ 65℃2時間で調理。
④ パセリとマヨネーズを添え、仕上げに袋の中に残ったたれをかける。